2009年度 民美特別講座
小林喜巳子-私の創作体験
日時:2009年12月20日(日)14時~16時
会場:民美アトリエ(平和と労働センター・全労連会館9F)
一般参加可・入場無料 終了後懇親会実施
私の60年と私の仕事 小林喜巳子
東京美術学校(現芸大)油絵科を卒業してから60年、平和美術展とアンデパンダン展に出品しつづけて60年、現在の私があります。その間に、油絵から木版 画に転じて、私の主たる作品は、木版画です。でも私の木版画は、いわゆる「工芸的に」美しい木版画とはちょっと違うように思います。それはやっぱり、私が 油絵を描いていたからだと思います。それやこれや、私の作品を皆さんに見ていただきながら、お話したいと思います。
*画像クリックで拡大
![]() |
![]() |
現代風俗シリーズ 網タイツ(30×15cm)2003 |
私たちの先生を返して(38×87cm)1964 |
![]() |
![]() |
大蔵市の日(54×75cm)1972 | |
![]() |
|
人間の鎖(75×27cm)1984 | グスコーブドリの伝記(29×37cm) 全21点 1950年代~60年代 |
![]() |
【略歴】
1929 東京世田谷に生まれる
1951 東京美術学校(芸大)油絵科卒業
1952 平和美術展、アンデパンダン展に出品(以後毎年出品)
1980・87 ドイツ民主主義共和国・インターグラフィック展に出品
1992 版画集「団地の四季」出版
1994 山梨・北杜市フィリア美術館で個展
2005 木版画集「宮沢賢治・グスコードブリの伝記」出版
現在 日本美術会会員・美術家平和会議会員・さいたま生協木版画教室講師
|
|